*Calend Okinawaに連載していた田原あゆみの「暮らしの中の旅日記」から転載している過去の記録たち
写真 田原あゆみ・金城由桂 文 金城由桂
写真はミナ ペルホネンの2014年の春夏コレクションのテーマによせてしつらえられたお花。
はっとするような色と、生け方に思わず見入ってしまいました。
大型台風と世間を騒がせた台風26号とともに、羽田へ現地入りしたShoka:チーム。
東京までの飛行機は、気流が不安定でまるで目隠しジェットコースターにでも乗っている気分。
到着して間もなく入ったカフェで、サングリアを一口飲んだとき、やっと生きた心地がしたのでした。
翌日、お天気は回復し
Shoka: で取り扱っているブランド、ミナ ペルホネンの2014年 spring/summer コレクション会場へ無事到着する事ができました。
いつもシーズン毎にテーマがあり、独特の世界観を持つミナ ペルホネン。
来期も、色彩にあふれ、ディテールにこだわったたくさんのお洋服が並び、ワンピースやブラウスどれもわくわくするものばかりでした。
想いを込めて作られたテキスタイルから、一着が仕立てられるまで、一点一点のお洋服たちには、物語が眠っています。
詳細をお伝えできないのが辛いところですが、来年の春と夏までのお楽しみ、、、という事で。たくさんの方に見てもらいたいものばかりです。
今回はコレクション1日目の夜開催されたレセプションの様子と展示会の風景を少し、ご紹介させて頂きます。
デザイナーの皆川明さんを始め、ミナペルホネンスタッフの皆さんが、北海道から沖縄までのミナ ペルホネンのショップの方達を歓迎し、もてなして下さいました。
フードデザイナー・たかはしよしこさんがお料理のコーディネートを務めて下さったのでした。
今回のコレクションのテーマに合わせてコーディネートされたお料理たち。
コレクションのヒントが散りばめられています。
かわいくておいしくて、楽しくておいしくて、とにかくおいしいのです。
エジプト塩もいただきました。まさに、魔法の味!
会場のみんなに楽しんでもらおうと、隅々までこだわり抜かれたこの空間はミナ ペルホネンのものづくりの姿勢がそのまま投影されていました。
コレクション会場の食器コーナーでは、こんなかわいい小人がいました。
森の生き物たちのパレードを刺繍にした”forest parade”
来春も”forest parade”のアイテムが登場します。
各地のミナ ペルホネンを取り扱っているショップの方や関係者の方々と出会い、素敵な時間を過ごさせてもらいました。
来期のミナペルホネンは年が明けて、沖縄の桜が満開になる頃、届き始めます。
春まで待ちきれない方、今期秋冬のコレクションが今Shoka: に並んでいます。
台風一過
沖縄市比屋根には、気持ちのいい風がふいています。
ミナペルホネンの bonbon というテキスタイルのワンピースです。
ボンボン という響きがかわいくて何度も言いたくなります。
フランスではキャンディをボンボンというそうですよ。
なんだか、キャンディをなめながらこれを着て散歩にでかけたくなりませんか。
スティック状のキャンディ。一体何味なんでしょう。
ウエストで切り返しが入っていて、上は小さなボンボンが下は大きなボンボンが描かれています。
ポケットには小さなボンボンたちが隠れています。
カシミヤがわずかに入ったコットン素材で、カットソーのような肌触りです。
カットソー素材は沖縄ではオールシーズン使えるので重宝します。
ミナ ペルホネン以外にも、秋物が続々と入荷しています。
ARS&SCIENCE のフロントオープンナイトシャツドレス。
フロントに、11個の小さなボタンが品良く縦に並んでいます。
今期のテーマは“森の中”。
このドレスの色名は、ブラックベリー。
青々と茂る森の中で、ブラックベリーの実は深度ある輝きを放ちます。
TOUJOURS のシルクコットンシャツ。
このシャツを初めて見た時、言葉で表す事は難しく、けどとても美しいと思いすぐ触れたくなりました。
ニュアンスのある色あいがとてもいいです。
生地に表情があるのは、染色と糸の撚りに手間ひまをかけているから。
軽く着心地が良いです。
素材の違うコットンドレスとも相性がいいです。
素材の似たヌーディカラーのガウンともまた相性がいいです。
度々カレンドで登場しているのでご存知の方も多いと思いますが、10月よりShoka: チームに新メンバーが加わりました。
通称むっちゃんこと 的場睦美さんです。
読書が好きな、本の似合うお姉さんです。
世の中には、自分の人生を懸けてものづくりに向き合っている方がたくさんいます。
Shoka: から、ものづくりのうつくしさというか、ともしびのようなものを伝えられたらな、と。
私も作り手の方の思いや、その背景を少しでも多く知ろうと学ぶ日々です。
4人のチームとなったShoka:。
みんなで力を合わせて、多くの方へ発信していきたいとおもっています。
2013年も残すところあと2ヶ月半。
11月、12月もShoka: では企画展を予定しています。きっと心に響く何かと出逢えると思います。
暮らしを楽しむものとこと
Shoka: