1月30日(金)Shoka: cafe のお知らせ

Shoka: 池原厚美

こんがりぷっくりと焼けた肌、上質なビターチョコレートの甘い香り。

:Shoka: cafe vol 1      1月30日(金)12:30~売り切れるまで:最初にアップした時に2月になっていましたが、1月の間違いでした)

Shoka:でコーヒーと美味しいパンが頂けるイベントを開催します。

私の友人池原厚美さんのパンは、お店で買うことのできないパン。コストや労を惜しまず、家族や友人、パン教室の生徒さんのためにだけ心を込めて焼いている。

Shoka: 池原厚美

「ハード系のパンはかっこいいけれど、私は毎日飽きずに食べられるパンを作りたいと思っているよ。子供も、大人も、おじいちゃんやおばあちゃんでも、誰でもおいしいねって食べられるパンを作りたい」

「自分が食べたいパンというのもいいんだけれど、誰かのために作って焼く、それが一番やりたいこと」

彼女らしい考え方。ささっと、防熱グローブを着けて作業をリズムよくこなして行く。

Shoka: 池原厚美

自宅で教室をしながら、そこに置いてある小さなガスオーブンでパンを焼くので一度に焼くことのできる数は多くはない。

だいたいこのカップたちに納まるくらいの量だ。

この日取材のために焼いてくれたのは、ビターチョコレートのカップパン。

Shoka: 池原厚美

上質なブラックカカオパウダーと、ビターチョコチップがふんだんに使われているので、切った時にも芳しい大人のチョコの香りが広がる。

たまに差し入れをShoka:へ持って来てくれると、スタッフのみんなは大喜び。お店で買うことのできない味、と言うのだろうか。素朴で懐かしいその味わいは、身体も心もくつろぐ味わいだ。

Shoka: 池原厚美

30日には、このパンと、他にも上質なナッツやドライフルーツを使ったシュトーレン・一回に2本づつしか焼くことのできない大粒の大納言甘納豆の入った棒パンなどを焼いてきてくれます。

Shoka:でゆったりと座ってコーヒーやお茶と一緒にいただくこともできるし、持ち帰ることもできます。あまりたくさんは作ることができないため、売り切れてしまうこともあるかもしれませんが、是非時間を作って普段手に入らない厚美さんのパンを食べてみてください。

カテゴリー: rugü essay, お知らせ タグ: , パーマリンク

2015年企画展を少しアップしました

DSC09292

お天気がいいと私の部屋には太陽の光が燦々と降り注ぎます。

青い色のグラスが大好きなので、このグラスでいつもお水を飲んでいます。2015年は光が溢れる一年になることを感じながら企画展の予定をアップしました。

5月以降のものも決まっているのですが、写真を準備するまでいますこしお待ちくださいね。

2015年 企画展スケジュール

カテゴリー: rugü essay, Shoka: letter, お知らせ パーマリンク

小さな手がくれたもの

Shoka:

姪っ子のノアと、妹がムーチーを持って訪ねてきました。

沖縄では旧暦の12月8日(2015年の太陽歴上では1月27日)に、健康や長寿を願ってもち粉に黒糖や白糖で味をつけたものを月桃の葉に包んで、蒸したものを食べる習慣があるのです。

Shoka:

小さなおててで、ターンム(田芋)を切ったりしてお手伝いしたと、嬉しそうに私に渡してくれたノア。炭水化物を避けようと頑張っている私も、これはいただかなくちゃ!と張り切って食べました。

食べている私を観察している視線も可愛い。

鬼餅寒

手作りの素朴で美味しいムーチーをいただいたので、今年も一年健やかな力がみなぎるんじゃないかとホクホクしています。

この季節は沖縄の一年で一番寒い時期でもあるので、その寒さのことをムーチービーサ(ムーチーの時期の寒さ)と呼ばれているのです。これを乗り切ったら、春がやってくる南の島。あともう少し・・・・。

ムーチー

 

カテゴリー: rugü essay, 日々 タグ: パーマリンク

雑誌 nid 37号「賢い台所の作り方」

nid Shoka:

nidという暮らしの雑誌の、p98~p103「あの人の暮らし方」というコーナーに私の生活の場が掲載されています。

暮らしや生活はひとそれぞれの快適さがあるので、自己満足の世界ではあるのですが、人のうちを訪ねるのが新鮮なように、雑誌で誰かの台所やインテリアを見るのは興味深いものですね。

読谷でりゅうというセレクトショップをしている古川順子さんも一緒に載っているのを発見して嬉しくなりました。

nid Shoka:

なかなか興味深い内容です。私の住んでいる沖縄と、日本の暮らしは雰囲気が違っているのが新鮮です。

nid Shoka:

順子さんのポートレイト素敵なのです。

ライターのかいはたみちさんと、カメラマンの田村ハーコさんが素敵にまとめてくれていますので、よかったら読んでみてくださいね。

自分が読んでみたて思ったこと。

今年は減量して、引き締めるぞ。そう誓いました。やはり私も女子なのでした。

カテゴリー: rugü essay, Shoka: letter, お知らせ タグ: , パーマリンク

Sweet girls

Shoka:

柔らかな光を放つ照明。

電球だけではつまらないし、ガラスに光を反射して、光そのものと素材と形、その雰囲気、その組み合わせの上に美しさや、懐かしさがあるんだな。新しく作られたものなのに、古いものを組み合わせているせいか、とても懐かしい気持ちにさせる小さなシャンデリア。

10代の半ばからずっと胸にあったことがあります。

2015年はそれを形にしようとただいま向き合っているところです。去年からShoka:のスタッフのみんなとは、そのことについて少しずつお話ししてきました。

そして、みんなで支えてくれています。恥ずかしかったけれど、ずっと心に抱いていた夢を話して、サポートをしてもらうということはもう後に引けない、ということでもあります。みんなの信頼に信頼で応えなくてはということがひしひしと伝わってきます。

けれどある意味とても穏やかな安心感もあるのは、心地の良い関係性があるせいかもしれません。私の勘違いでないことを願うばかりではありますが。

Shoka:

Shoka:のみんなで祝った新年会の時のうちのSweet girlsの素の姿。

お目々キラキラのあやちゃん。

感性がとても素直で、あまりにまっすぐに受け取るのでこちらの心も洗われます。

DSC09279

Shoka:チームのマネージャーのような麻紀ちゃんが居ないと、飲み会は盛り上がりませんね。彼女の寄り添うような温かさは持って生まれたものなのでしょう。

DSC09285

いくらを巻き巻きして嬉しそうな由桂ちゃん。

Shoka:武道部のチームリーダーです。この日は心理テストの出題者として、場を大いに盛り上げてくれました。まっすぐな彼女の気合と、屈託のない笑顔はShoka:チームの柱のひとつになっています。

こんな素敵な3人の天使たちに支えられて、私は今年新しい扉を開けます。ちょっとドキドキしています。これをしなかったら、天国に行くときに後悔するな・・・そう思うようなことがあったら、やり残さないほうがいい。そう決めて、原点に戻るような気持ちで暮らしています。

Shoka:を留守にすることも多いのですが、この3人のことを心から信頼しています。私に用事のある方はお気兼ねなくShoka:のメールにご連絡くださるようお願いいたします。

DSC09289

カテゴリー: rugü essay, 日々 タグ: , , パーマリンク