スケジュールを更新しました

Shoka: アンティーク Paris

Shoka:の2015年後半の企画展を更新しました。

11月前半からは10日間、暮らしの道具 未草 + 日本料理 温石 + イラストレーター 田所真理子の不巧の夫婦による、「森へ」を開催します。

未草の小林寛樹さんと奥さんの庸子さんの二人は素晴らしい感性の持ち主。彼らの手に懸かると、様々な素材が魂を得て生き返るように感じるのです。その二人と信仰を温めている長野県松本市で日本料理「温石」の料理人須藤剛さんと、奥さんでtadokoro ギャラリーの主、イラストレーターの田所真理子さんもまた、独特の世界観を持ち魅力的な活動をされています。その4人が「森へ」というタイトルで、彼らのライフスタイルの中の衣食住を発信します。

「温石」須藤剛さんによるの料理会も予定していますので詳細は改めて報告します。

 

12月にはShoka:オーナー田原あゆみが自分の足で回って、自分の目で見つけてきたヨーロッパ、主にパリのアンティークを紹介します。

「アンティークは誰かに見出され、愛されたからこそ受け継がれてきたものです。時間という篩にかけられて、残ってきたものには確かな魅力があるのです。そんなものを自分で見て回り集めてきました。ヨーロッパの銀製品や、手仕事を生かしたものたちには独特の雰囲気が詰まっていて、暮らしの中で使うと独特の景色が美しいと感じます。暮らしの中に、時間を超えたストーリーを迎えることも愉しいことだと感じます」

Shoka: アンティーク Paris

Parisのクリニャンクールで出会った、1789年フランス革命の年に描かれた一枚の絵画に出会ってから、私はParisのアンティークに心踊るようになりました。

時間という篩にかけられて残ったものたちは、その時代時代で誰かに見出され愛でられてきたものだと思います。

たった一枚のこの絵の中に、私は様々な物語を見たのです。そのほかにも銀の変わった趣のフォークをみつけてドキドキしました。あとで調べて分かったのですが、生牡蠣を食べるために作られたもので、佇まいがなんともいい。

暮らしの中にそんなものたちを迎えることで、日々を愉しみたい、そして旅好きな私の特性を生かしてみなさんに喜んでもらいたい。そう思ってこの企画展を決めました。

10月7日からParisへ入ろうと思っています。

またこのHPにて近況をお知らせしたいと思っています。

Shoka:  オーナーのInstagram

カテゴリー: rugü essay, お知らせ タグ: , , パーマリンク

ガベ展終了しました

ガベ Shoka:

この写真は今回ガベを紹介してくださった小野善平さんと一緒に、元Shoka:のスタッフで今は「胃袋」というレストランのカリスマシェフとして活躍している関根朝子さんの料理を食べに行った時のもの。

ガベ展にはたくさんの方に来ていただいて、とても愉しい時間でした。みんなでガベをフミフミして癒されたり、その上に座って歓談したり。空間の中に一枚温もりのある絨毯があるだけで、こんなにほっこりとするのは何故なのか?

そんなガベの魅力に溢れる企画展でした。

小野善平さんが選んだガベの展示は今回が最後となりました。私にとっても感慨深い思い出の一つです。

今日から通常営業となります。

涼しい風が吹いてきた沖縄。秋の装いを目でも楽しめるようnew arraivalもどんどんアップしていきますね。

素敵な1日を。

Shoka:  オーナーのInstagram

カテゴリー: rugü essay, お知らせ タグ: , パーマリンク

涼しい風に吹かれて、秋の装い

ARTS&SCIENCE 通販 Shoka:

秋物のいろいろが入荷しているのですが、なかなか撮影ができなくてアップできていないのです。

素敵なものに触れる度、持っているものを少し整理して大好きなものの入り込む余地を確保したい。そう思います。

ちょっと前まではもったいないとか、気分がしっくり来なくてもだましだまし着ていたけれど。本当に大好きなものを選んで持つ、というのが気持ちがいい。

着ていないもの、今の自分にはしっくりこないけれど昔好きでよく着ていたもの、高かったものや、ちょっと痩せたらまた着れるはず、そんな風に思ってなかなか手放せなかったものを整理しよう。

そして今の自分にぴったりのものを残そう。背筋を伸ばして、この世界の誰よりも大事な私にぴったりなものを見つけたい。私を通してしかこの世界を感じることはできないのだから。

 

タンスを中を整理しよう。

秋の気持ちのいい風がその隙間に吹き込めるように。

カテゴリー: rugü essay, 日々 タグ: , , パーマリンク

ショートトリップ

ユーモレスク Shoka:

ガベ展開催中でバタバタといそがしい中、一泊二日の出張で東京へ行ってきました。

ユーモレスクとTOUJOURSの2016年の春夏物の展示会へ。

気品があって、日常と非日常の真ん中にあるようなブランドユーモレスク。

ユーモレスク Shoka:

リネンのニットで始まったブランドですが、最近は布帛のものも多くなりました。素材は違うのですが、ちゃんとユーモレスクらしさがあってぶれないのは、作り手が本当に好きなもの着たいものを作っているからなのだろうと感じました。

 

DSC01783

デザイナーの渡辺さんに会うのも楽しみの一つ。

今年のユーモレスクの秋冬物も素敵なものが入荷しています。どうぞ見にいらしてくださいね。

小さな旅の報告でした。

 

カテゴリー: rugü essay, タグ: , パーマリンク

楽しい時間

ギャベ Shoka:

白い羊が頭の中に住み着いている日本人の私たち。

けれど実際には羊の原毛には様々な色があります。チョコレート色や、キャメル、グレー、茶色、クリーム。中にはまチョコレートの毛色が陽に褪せてまだらのようになったものまで様々。

写真の彼女が座ってなだなでしているのはそんな原毛をそのまま使って織ったギャベ。線量を使っていないせいか、原毛のそのままの柔らかさとしなやかさがあってとっても肌触りがいいのです。

見ているといろんな羊の色があることがわかるのです。

DSC01665

羊毛の色がいろいろあって、しかもいろんな柄と模様があることが一目でわかるギャベ。可愛いですね。

スタッフのまきちゃんが可愛い名前をつけてくれました。

Gabbeh カシュクリ 「楽しい時間」

織っている時間の楽しさや、織り手さんのおしゃべりまで織り込んだようなギャベです。

ギャベ Shoka:

一族の繁栄を願った生命の木も、家族のような動物も、幸せが風と一緒に家の中に入ってくる窓も大地も全部が織り込まれているのです。

一見地味だけど、じわじわとくる魅力がたまりません。

暖かな気持ちになる一点ですね。

「Gabbehの上のしあわせ展」10月4日(日)までの開催です。

カテゴリー: rugü essay, 日々 タグ: , パーマリンク